打 率 | 打 点 |
本塁打 | 安 打 |
得 点 | 盗 塁 |
三 振 | 四 球 |
BB/K | 出塁率 |
長打率 | OPS |
防御率 | 勝 利 |
敗 戦 | 完 投 |
完 封 | 勝 率 |
セーブ | 奪三振 |
与四球 | K/BB |
失 点 | 自責点 |
QS率 | WHIP |
打 率 | 打 点 |
本塁打 | 安 打 |
得 点 | 盗 塁 |
三 振 | 四 球 |
出塁率 | 長打率 |
OPS |
勝 利 | 敗 戦 |
完 投 | 完 封 |
勝 率 | セーブ |
奪三振 | 与四球 |
WHIP |
BB/K・・・四球÷三振(Walk per Strikeout)で、四球が多く、三振の少ない選球眼の良い選手の指標。
OPS(On Base Plus Slugging)・・・出塁率と長打率を足して算出するもので、MLBでは打者の総合評価指標として用いられ、9割以上が一流打者といわれる。
WHIP(Walks and Hits per Inning Pitched)・・・(被安打+与四球)÷投球回で計算する投手指標。1イニングあたり何人の走者を出したかを示す。投手の安定度を表し、先発投手であれば 1.00未満なら球界を代表するエース、1.20未満ならエース級といわれる。
QS(Quality Start)・・・先発投手が6回以上投げ、自責点3以下の時に記録される。QS率は全先発数におけるQSの比率で、先発がいかに試合を作ったかを表す数値。
K/BB(Strikeout to Walk Rate)・・・奪三振÷与四球。数値が大きいほど制球がよく、かつ三振が取れる投手だといえる。
打 率 | 打 点 |
本塁打 | 安 打 |
得 点 | 盗 塁 |
三 振 | 四 球 |
BB/K | 出塁率 |
長打率 | OPS |
防御率 | 勝 利 |
敗 戦 | 完 投 |
完 封 | 勝 率 |
セーブ | 奪三振 |
与四球 | K/BB |
失 点 | 自責点 |
QS率 | WHIP |
打 率 | 打 点 |
本塁打 | 安 打 |
得 点 | 盗 塁 |
三 振 | 四 球 |
出塁率 | 長打率 |
OPS |
勝 利 | 敗 戦 |
完 投 | 完 封 |
勝 率 | セーブ |
奪三振 | 与四球 |
WHIP |
BB/K・・・四球÷三振(Walk per Strikeout)で、四球が多く、三振の少ない選球眼の良い選手の指標。
OPS(On Base Plus Slugging)・・・出塁率と長打率を足して算出するもので、MLBでは打者の総合評価指標として用いられ、9割以上が一流打者といわれる。
WHIP(Walks and Hits per Inning Pitched)・・・(被安打+与四球)÷投球回で計算する投手指標。1イニングあたり何人の走者を出したかを示す。投手の安定度を表し、先発投手であれば 1.00未満なら球界を代表するエース、1.20未満ならエース級といわれる。
QS(Quality Start)・・・先発投手が6回以上投げ、自責点3以下の時に記録される。QS率は全先発数におけるQSの比率で、先発がいかに試合を作ったかを表す数値。
K/BB(Strikeout to Walk Rate)・・・奪三振÷与四球。数値が大きいほど制球がよく、かつ三振が取れる投手だといえる。